ブログ
〒144-0034 東京都大田区西糀谷4-29-16
ステーションツインタワーズ糀谷フロントウエスト1階
ブログ
皆さまこんにちは。
前回痛くないインフルエンザワクチン【フルミスト】についてご案内いたしました。
1回の接種で1年以上の効果がありますので接種可能年齢に当てはまる方はぜひご検討ください。
さて9月13日(土)18時より、注射のインフルエンザワクチンもご予約を開始いたします。
生後6か月から接種可能となります。
ワクチンを接種した場合でもインフルエンザにかかることはあります。
しかし、インフルエンザワクチンを接種することでインフルエンザにかかっても脳炎などの重症化を防ぐことができます。
そのため小さなお子さまがおられるご家庭は、ご家族そろっての接種をおすすめしております。
☆金額:
大田区助成あり→2,400円/1回
大田区助成なし→4,400円/1回
☆大田区助成額:2,000円/1回
☆決済方法:事前クレジットカード決済(予約時にWEBで決済をしてください)
☆大田区助成対象者:生後6か月~高校3年生までの大田区民
☆助成回数:生後6か月以上13歳未満→2回まで
13歳以上高校3年生以下→1回
☆助成期間:2025年10月1日~2026年1月31日
☆当院での接種期間:2025年10月1日~2026年1月31日
☆予診票:「予診票兼接種費用助成申請書(2枚複写)」
大田区助成対象者の予診票は9月27日以降クリニックにて配布します。
受診時など事前にお受け取りください。
大田区助成対象外の方は下記を印刷してご持参ください。
→助成対象外の自費インフルエンザワクチンの予診票はここをクリック
☆持ち物:母子手帳(未成年の方)、保険証、医療証、マインナンバーカード、予診票
ご予約はWEBのみで受け付けております。
※インフルエンザの接種期間は大変混みあいます。
事前決済、予診票の記入をしたうえでご来院ください。
また、記入漏れのないようご協力をお願いいたします。
Instagramにも詳細を投稿していますのでぜひフォローしてください。
慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学医学部小児科学教室入局、慶應義塾大学医学部大学院博士課程、東京都立小児総合医療センター内 分泌代謝科医員、川崎市立川崎病院小児科医長 川崎市小児慢性特定疾病審査会委員
医学博士、日本小児科学会 小児科専門医、日本小児科学会 認定小児科指導医、日本内分泌学会内分泌代謝科小児科)専門医・指導医、日本内分泌学会評議員、日本小児内分泌学会評議員、日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医