〒144-0034 東京都大田区西糀谷4-29-16
ステーションツインタワーズ糀谷フロントウエスト1階

ブログ

HPVワクチン(男性)が公費助成となりました!|糀谷こどもクリニック|

HPVワクチン(男性)が公費助成となりました!

4月1日より、

HPVワクチン(男性)が公費助成となりました!

*3回接種 全額公費助成となります

【対象】

*大田区にお住いの小学6年生~高校1年生の男子

 

【接種ワクチン】

*ガーダシル(4価ワクチン) 3回接種

 

【接種スケジュール】

*2回目➡1回目接種から2か月後

 3回目➡1回目接種から4か月後

 

【予防できる病気】

*HPV感染は、女性特有の子宮頸がんや外陰がんだけでなく、肛門がんや陰茎がん、中咽頭がんの原因となることがあります

*HPV6・11・16・18型に関連する尖圭コンジローマ等の性感染症などにも有効です

*HPVに感染する可能性が低い10代前半にワクチン接種することが大切です

*HPV感染は性交渉によって男女間で感染を繰り返すため、男女にワクチン接種をすることで感染の広がりを抑えることができます

 

【予約・受診について】

*ワクチン接種は予約制です(在庫管理の関係上、ご了承ください)

 WEBまたはお電話でご予約の上ご来院ください

HPVワクチンの予診票はクリニックにございます(ご自宅への郵送はありません)

 事前にお渡しすることもできますので、スタッフへおたずねください

*母子手帳が必要ですので、必ずご持参ください

*DTワクチン(11~13歳未満)や日本脳炎2期(9歳~13歳未満)ワクチンとの同時接種が可能です

 スケジュールなどお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください

 

詳しくは大田区ホームページをお読みいただいたうえでご来院ください。

【大田区】HPVワクチン男性予防接種費用助成事業

院長 髙木 優樹
記事監修
院長 髙木 優樹

慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学医学部小児科学教室入局、慶應義塾大学医学部大学院博士課程、東京都立小児総合医療センター内 分泌代謝科医員、川崎市立川崎病院小児科医長 川崎市小児慢性特定疾病審査会委員

医学博士、日本小児科学会 小児科専門医、日本小児科学会 認定小児科指導医、日本内分泌学会内分泌代謝科小児科)専門医・指導医、日本内分泌学会評議員、日本小児内分泌学会評議員、日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログ

カテゴリー

最近の投稿

電車